【開催報告】第117回ええやん朝活読書会<出張版>@西荻窪 BREWBOOKS
2019/02/05
冬晴れの肌寒い朝に第117回ええやん朝活読書会を開催いたしました。
今回は出張版ということで神保町を飛び出して、西荻窪の麦酒と書斎のある本屋「BREWBOOKS」さんにて行いました。
お借りしたのはこちらの2階の書斎スペース。
畳が敷き詰められ、日光が降り注ぐとても心地の良い空間です。
ここでビール片手に本を読めるのは最高ですね。
さて、そんな出張版読書会に参加してくださったのは初参加2名含む14名。
実はインフルエンザが流行していたこともあり、キャンセル出ちゃうかもなあと思い少し多めに集客していたのですが
蓋を開けてみればほぼ全員参加!
読書好きの皆さんのポテンシャルの高さにはおみそれいたしました。
また、今回は数年ぶりに参加してくださる人も多くいて、懐かしい顔ぶれもちらほらと。
形式はいつも通り前半は二手に分かれて読書会。
転職したばかりでそこの上司のおすすめのビジネス書持ってきましたという方や
母に昔薦められてそれ以来数十年ずっと読んでいる小説ですという方まで
様々なストーリーとともに今回も多種多様な本が紹介されました。
今回は時間の都合上、一番読みたくなった本についての感想を聞くことはできなかったのですが、
皆さんの雑談に耳を傾けるととても楽しんでいただけたのではないかと思います。
参加者の中には「西荻窪のアクセスが良いのでたまにはこっちでも開催してください」
というような声もちらほらと聞かれましたので、今後はこういった形で出張版も継続していければと思います。
場所さえあればどこへでも飛んでいくつもりはありますのでぜひおすすめの場所やうちで開催してほしいなどありましたら
お気軽にお声がけください。
最後に開始前後にバタバタしながら要望を嫌な顔せず快く聞いてくださったBREWBOOKSさんにあらためて感謝いたします。
ありがとうございました!
本日紹介された本たち
「李歐」高村 薫
『「空気」と「世間」』鴻上尚史
「1秒でつかむ 「見たことないおもしろさ」で最後まで飽きさせない32の技術」高橋 弘樹
「しいたけ.の部屋 ドアの外から幸せな予感を呼び込もう」しいたけ.
「神様」川上 弘美
「家康、江戸を建てる」門井慶喜
「狭小邸宅」新庄耕
「信長の原理」垣根 涼介
「世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事」津川 友介
「カネを積まれても使いたくない日本語」内館牧子
「私の恋人」上田 岳弘
「寺田寅彦セレクション1」寺田 寅彦、 千葉 俊二
「花水木―東京湾臨海署安積班」今野 敏
「モンローが死んだ日」小池 真理子
「世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか? 経営における「アート」と「サイエンス」」山口 周
アドセンス審査用1
アドセンス審査用1
関連記事
-
-
【開催報告】第90回ええやん朝活読書会<通常版>@神保町
最低気温が氷点下を記録する1月最初の土曜日の朝に今年最初の読書会を開催しました。 …
-
-
【開催報告】第158回ええやん朝活読書会<通常版>@神保町
11月初旬の土曜日の朝にええやん朝活読書会を開催しました。 今回の読書会は数カ月 …
-
-
【開催報告】第129回ええやん朝活読書会<課題本:キッチン>@神保町
令和最初の七夕の日曜日の朝に第129回ええやん朝活読書会を開催いたしました。 今 …
-
-
【開催報告】第34回ええやん朝活読書会<テーマ:題名のない読書会>
秋晴れの3連休最終日の朝に初参加3名含む6名で読書会開催いたしました。 今回のテ …
-
-
【開催報告】第46回ええやん朝活読書会<テーマ:別れ、そして新しい出会い~あなたのおすすめ本交換会~>
思った以上に楽しかったです(ええやん!朝活!アンケートより) はい、わたしも今回 …
-
-
【開催報告】第98回ええやん朝活読書会<通常版>@みらいけん
GWの明けの日曜日の朝にええやん朝活読書会を開催いたしました。 今回の会場は、い …
-
-
【開催報告】第141回ええやん朝活読書会<課題本:飛ぶ教室>@神保町
冬至の寒い日曜日の朝にええやん朝活読書会を開催いたしました。 今回はクリスマスも …
-
-
【開催報告】第88回ええやん朝活読書会『ブックポーカーvol.10』@神保町
冬晴れの土曜日の朝にブックポーカーvol.10を開催いたしました。 今回は募集期 …
-
-
【開催報告】第145回ええやん朝活読書会<テーマ:本と本とのマリアージュ>@神保町
2020年2月2日と2が並ぶ日曜日の朝に読書会を開催いたしました。 開催日のゴロ …
-
-
【開催報告】第118回ええやん朝活読書会<課題本:あしながおじさん>@神保町
架空読書会と同日に第118回ええやん朝活読書会<課題本>を開催いたし …