【開催報告】第99回ええやん朝活読書会『ブックポーカーvol.12』@神保町
少し暑さも感じる5月最後の日曜日の朝にええやん朝活読書会を開催いたしました。
今回はええやん!朝活!のメインコンテンツの1つである本の推理ゲーム「ブックポーカー」です。
初参加者3名含む11名の方々が集まって下さり、少し多めではありましたが1テーブルでゲームを楽しみました。
読書会自体初めて!という人もいて最初は緊張と困惑(?)した感じも見受けられましたが
いざブックポーカーが始まると皆さん白熱し、そして楽しく参加されていました。
普通の読書会とは少し違った観点で楽しめるのがブックポーカーの特徴。
「持ってきた本への熱い想いを感じることができた」という感想や
「今度からは人に紹介するというコミュニケーション視点も交えて本を読んでいきたい。」という心境の変化を述べてくださる人もいました。
どうしても読書は自分との対話が主となりますが、読書会、特にブックポーカーは相手とのコミュニケーションが前提となるという観点で
より読書をみんなで楽しむということをあらためて感じることができる機会になると思います。
2~3か月に1回のペースでブックポーカーは開催していきますので、ぜひまだ参加されたことはない方は一度経験してみることをオススメいたします!
本日紹介された本たち
第1ゲーム
♪最も読まれたくなった本♪「わたしのなかのあなた」ジョディ ピコー
「支配されちゃう人たち 親や上司の否定的な暗示から解放される超簡単テクニック」大嶋信頼
「昨夜のカレー、明日のパン」木皿 泉
「李陵・山月記」中島 敦
「父と暮せば」井上 ひさし
「国境の南、太陽の西」村上 春樹
「うちゅうの目 ハードカバー」奈良美智 川内倫子 長野陽一 梶井照陰
「変な学術研究〈1〉光るウサギ、火星人のおなら、叫ぶ冷凍」エドゥアール ロネ、 高野 優
「困ってるひと」大野 更紗
「パリでメシを食う。」川内 有緒
『「僕らが毎日やっている最強の読み方;新聞・雑誌・ネット・書籍から「知識と教養」を身につける70の極意』池上 彰、 佐藤 優
第2ゲーム
♪最も読まれたくなった本♪「おあとがよろしいようで」オカヤ イヅミ
「凍りのくじら」辻村 深月
「ツバキ文具店」小川 糸
「ライ麦畑でつかまえて」J.D.サリンジャー、 野崎 孝
「フランク・ロイド・ライト」谷川 正己
「素数たちの孤独」パオロ ジョルダーノ
「スピン」ティリー・ウォルデン、 有澤真庭
「増補 オオカミ少女はいなかった: スキャンダラスな心理学」鈴木 光太郎
「移民の宴 日本に移り住んだ外国人の不思議な食生活」高野 秀行
「羅生門・鼻」芥川 龍之介
「セネガルとカーボベルデを知るため60章」小川 了
アドセンス審査用1
アドセンス審査用1
関連記事
-
【開催報告】5/12(日)第125回ええやん朝活読書会<課題本:こころ>
GW明けの晴天の日曜日の朝にええやん第125回ええやん朝活読書会を開催しました。 …
-
【開催報告】第83回ええやん朝活読書会<テーマ:外国人作家・洋人著者の1冊>
すっかりと夏の気配がなくなった9月最後の土曜日の朝に第83回ええやん朝活読書会を …
-
【開催報告】第103回ええやん朝活読書会@Little Japan
台風が通り過ぎた日曜日の朝に第103回ええやん朝活読書会を開催いたしました。 今 …
-
【開催報告】ええやん朝活オンライン読書会vol.11<テーマ:「みんなで本を持ち寄って」をオンラインで遊ぶ会>
今回は初めてオンラインで「みんなで本をもちよって」で遊びました! 「みんなで本を …
-
【開催報告】第53回ええやん朝活『つくって!ええやん!vol.3~100年後も愛される文具~』
社会を変えるアイデアのきっかけをつくる「つくって!ええやん!」 半年ぶりに開催い …
-
【開催報告】第190回ええやん朝活読書会<テーマ:白>@神保町
夏の陽気を感じる5月最後の土曜日の朝に190回目の読書会を開催しました。 今回の …
-
【開催報告】10/26(土)第241回ええやん朝活読書会<テーマ:積読本・挫折本>@神保町
少し肌寒くなってきた10月最後の土曜日の朝に読書会を開催しました。 今回の読書会 …
-
【開催報告】第237回ええやん朝活読書会<テーマ:夏に読みたい1冊>@神保町
まだまだ夏の日差しが厳しい8月最後の日曜日の朝に第237回読書会を開催しました。 …
-
【開催報告】第134回ええやん朝活読書会<テーマ:スポーツ>@神保町
秋の訪れを少しずつ感じる9月最後の土曜日の朝に読書会を開催いたしました。 そんな …
-
【開催報告】第180回ええやん朝活読書会<テーマ:私の2021年OO部門No.1>
12月最後の日曜日の朝にええやん朝活読書会を開催しました。 今回のテーマは「OO …