ええやん朝活

東京都内で読書会を中心に 一歩踏み出したらええやんと背中を押してあげられるような朝活を目指しています

【開催報告】第69回ええやん朝活読書会<テーマ:銀河鉄道の夜>

   

第69回ええやん朝活読書会を開催しました。

今回のテーマは

「銀河鉄道の夜」

と題しまして、初めての小説課題本形式での読書会。

*課題本形式とは?

課題本として取り上げられた本を事前に一読してきて

読書会当日にその本の内容について感想や質問を話し合う形式

この読書会に初参加8名含め15人もの方が集まってくださいました。

なので、運営メンバーTaroさんとこの企画の発起人のShokoさん

のおふたりにテーブルファシリテーターをお願いし、

2テーブルに分かれて読書会を行いました。

さて、「銀河鉄道の夜」は私自身

名前は知っているけれども読んだことないないな

という軽い気持ちで課題本として取り上げたのですが

実際に読書を通して話し合うと想像以上に深い物語でした。

そもそも銀河鉄道の夜は宮沢賢治が最終版を仕上げる前に

この世を去ってしまったため、未完成の物語ともいわれています。

なので、話のオチが違うものがあり、ブルカニロ博士編というものがある

ということを今回初めて知りました。

こちらの最後では博士が物語の答え合わせをするように語って終わるそうなので

本編で理解しにくかった部分がここで補うことができるかもしれません。

そういったところから

自分が読んで印象的な文章・サブタイトル

銀河鉄道がそもそも走る場所とは。

ほんとうの幸せってなんだろうか。

宮沢賢治の死生観や宗教観

ザネリやカムパネラの物語における役割

カムパネラの父親像

等々の話で盛り上がり、気づけばテーブルメンバーを

シャッフルする時間も無くなるくらいあっという間の時間がすぎました。

DSCF8577 (640x480)

今回、初めて課題本形式で読書会を行って思ったことは

1人では理解できなかった・想像することもなかった視点を

他の人の感想や意見を聞くことによって得ることができ

そこからもう一度読み直すとより深く物語を理解することができるのが

小説課題本形式の面白さなのかなと感じました。

また、このような文学は作者やその作者が生きた時代のバックグラウンドを知ると

より物語の意味をとらえやすくなるということも思いました。

参加者さんからの評判もよく今後は定期的に開催していくことも

考えておりますのでぜひ興味ある本が課題本になったときには

一緒に語りあいましょう。

今日紹介された本

 - 開催報告

アドセンス審査用1

アドセンス審査用1

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

23AB5F98-2605-4C81-A506-A51D728E071D
【開催報告】第218回ええやん朝活読書会<通常版>@神保町

まだまだ残暑の厳しい9月の日曜日の朝に第218回読書会を開催いたしました。 今回 …

DSCF8575 (640x480)
【開催報告】第68.5回ええやん朝活読書会<積読解消ワークショップ>

あれもこれも読みたくて 家にただただ未読本が積まれていってしまう・・・ そんな本 …

Evernote Camera Roll 20150623 210551 (640x425)
第27回ええやん朝活開催報告『ええやん!朝活!ビブリオバトルvol.1』

小雨の降る日曜の朝。そんなジメジメした雰囲気を吹き飛ばす熱気あふれるビブリオバト …

IMG_3386
【開催報告】第99回ええやん朝活読書会『ブックポーカーvol.12』@神保町

少し暑さも感じる5月最後の日曜日の朝にええやん朝活読書会を開催いたしました。 今 …

IMG_8717
【開催報告】第157回ええやん朝活読書会<テーマ:秋の夜長にこの1冊>@神保町

すっかり秋の陽気の日曜日の朝に読書会を開催しました。 今回の読書会のテーマは「秋 …

コメント 2020-05-10 113612
【開催報告】ええやん朝活オンライン読書会vol.19<ブックポーカー>

既に20回以上開催してきたオンライン読書会。 そろそろ新しい試みにチャレンジした …

IMG_4309
【開催報告】第105回ええやん朝活読書会<テーマ:祭り>

夏休みを終え、そろそろ旅行や帰省から多くの人が帰ってきているだろう8月中旬の日曜 …

63C6A4D9-CC0B-4ABD-A50D-F870347777FB
【開催報告】第185回ええやん朝活読書会<テーマ:金>@神保町

春の暖かさと多くの花粉を感じる土曜日の朝に読書会を開催しました。 今回のテーマは …

IMG_0329 (640x480)
【開催報告】第76回ええやん朝活読書会<テーマ:2017上半期>

6月最初の土曜日の朝に読書会を開催いたしました。 初参加5名を含む13名が集まり …

Evernote Camera Roll 20151012 182055 (480x640)
【開催報告】第34回ええやん朝活読書会<テーマ:題名のない読書会>

秋晴れの3連休最終日の朝に初参加3名含む6名で読書会開催いたしました。 今回のテ …