ええやん朝活

東京都内で読書会を中心に 一歩踏み出したらええやんと背中を押してあげられるような朝活を目指しています

【開催報告】第66回ええやん朝活読書会<テーマ:ふるさと>

   

少し小雨の残る成人の日の朝にええやん朝活読書会を開催いたしました。

天候が悪く、気温も寒い朝にもかかわらず初参加6名含む13名もの方が集まってくださいました。

なので前半は2テーブルに分かれて、後半は3テーブルに分かれて読書会を進行。

今回は女性比率がいつも以上に多く、女子校出身者も多いということで(?)全体的にいつも以上に明るくワイワイとした雰囲気に感じました。

さて、第66回のテーマは「ふるさと」

自分の出身地に関する本が多く集まるのかなと思っていましたが、「ふるさと」のとらえ方は人それぞれ違いました。

自分と同じ学校出身の著者の本で学生時代に懐かしさを感じる本

生まれ育った地よりも長く生きている第2のふるさとの本

ふるさとから顧みる家族のことを考える本

ふるさとを物理的にとらえるのではなく心のふるさととしてとらえている本

etc

「ふるさと」という言葉からまったくジャンルの異なる本たちが紹介されました。

しかし全体的に共通して感じたのはどの本も厳しくなくどこか優しさを感じる本ばかりでした。

やはりふるさとはどこかやさしく包み込んでくれるイメージがあるのでしょうか。

あなたにとってふるさとから連想される本はなんでしょうか。あらためて考えてみてはいかがでしょうか。

今日紹介された本たち

♪最も読まれたくなった本♪「東京23話」山内 マリコ

「嘘つきアーニャの真っ赤な真実」米原 万里

「家族脳: 親心と子心は、なぜこうも厄介なのか 」黒川 伊保子

「どうせなら、楽しく生きよう」渡辺 由佳里

「一人交換日記」永田カビ

「100回泣くこと」中村 航

「桐島、部活やめるってよ」朝井リョウ

「大切にしたい、にっぽんの暮らし。」さとうひろみ

「ARIA」天野 こずえ

「残夢整理―昭和の青春」多田 富雄

「モナ・リザは高脂血症だった―肖像画29枚のカルテ」篠田 達明

「女子校育ちはなおらない 」辛酸 なめ子他

「カエル 水辺の隣人」松井正文

「光の剣」海堂 尊

 

 

 - 開催報告

アドセンス審査用1

アドセンス審査用1

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

C70675D1-0888-49F7-BF19-129E0C3262EE
【開催報告】第195回ええやん朝活読書会<通常版>@神保町

  今回紹介された本たち ♪今回最も読みたい本に選ばれた1冊♪「ペンギ …

IMG_7140
【開催報告】第136回ええやん朝活読書会<課題本:斜陽>@神保町

10月最後の日曜日の朝にええやん朝活読書会を開催しました。 ええやん朝活の課題本 …

IMG_0228
【開催報告】第179回ええやん朝活読書会<通常版>@西荻窪 BREWBOOKS

今年一番の寒さの迎えた12月の日曜日の朝に読書会を開催しました。 今回は数カ月ぶ …

Evernote Camera Roll 20150331 055133
【第21回☆ええやん朝活読書会開催報告】

3月最後の日曜日に第21回読書会を開催致しました。 今回は前日にどっと増えたこと …

コメント 2020-05-10 113612
【開催報告】ええやん朝活オンライン読書会vol.19<ブックポーカー>

既に20回以上開催してきたオンライン読書会。 そろそろ新しい試みにチャレンジした …

IMG_7357 (640x640)
【開催報告】第56回ええやん朝活読書会<通常版>

お盆休みの方も多い土曜日の朝にええやん朝活読書会<通常版>を開催いた …

コメント 2020-07-24 114851
【開催報告】ええやん朝活オンライン読書会vol.26<テーマ:フリー>

7月の最後の4連休のタイミングで 久々にオンラインで読書会を開催しました! 直前 …

IMG_5289
【開催報告】第113回ええやん朝活読書会<テーマ:フランケンシュタイン>

第113回ええやん朝活読書会は「フランケンシュタイン」を課題本に開催いたしました …

IMG_9792
【開催報告】第170回ええやん朝活読書会<課題本:フェルマーの最終定理>

梅雨空の日曜の朝に第170回読書会を開催しました。 今回はノンフィクションの名著 …

Evernote Camera Roll 20160710 231013 (640x480)
【開催報告】第54回ええやん朝活読書会<通常版>

朝からさんさんと太陽の光が降り注ぐ日曜日の朝に読書会を開催いたしました。 今回は …